題 字 宇 佐 晋 一
表紙の写真 「スワード(アラスカ)」 青地 冨喜子
この夏、日本の客船、飛鳥でアラスカへ出掛けました。スワードはアンカレッジから約200
km南にある小さな港町です。人口3000人、漁業が盛んで、鮭の釣り大会、シルバー・サーモ
ン・ダービーのメッカとして有名なところです。後ろに見えるのは、チュガッチ山脈です。ス
ワードの面するリザレクション湾は、一年中氷が張らず、船が着けられる最高の条件を満たし
ている事から、アラスカ鉄道の起点になり、1923年から路線がフェアバンクスまでつながり、
内陸部へのアクセスが便利になりました。この近くには、全長4.8kmのエグジット氷河があります。
編 集 後 記
東山区一帯が一年中で最も賑わう紅葉の11月もそろそろ終ろうとしております。
今月号は東山医師会通報第450号ということで、久々に表紙をカラー写真で飾るこ
とができました。写真を提供していただきました青地先生に御礼申し上げます。引
き続き次々号(新年号)もカラー表紙にいたしますので、ご提供いただける写真が
ありましたら、今年中に安住のほうまでお届けください。また、議事録の中にも書
いていますが、「京都医報」のカラー表紙の写真が各地区回り持ちで、来年9月号が
東山の当番となっております。こちらの方も宜しくお願い致します。さらに「京都
医報」の地区だよりも来年3月号が東山の順番となっております。ご投稿いただけ
る先生がありましたらお願い致します。
今年も残り一ケ月、風邪が流行ってきています。皆様お体に気をつけてお過ごし
ください。 広報担当 安 住 有 史